庭コラム
庭に出て、空気を感じながら庭ごはんをいただく。ひと味もふた味も違う、
とびきり美味しい時間が生まれます。庭ごはんのヒントになるような、レシピをご紹介!
寒い季節に食べたくなるおでん。庭で気軽に食べるなら、串に刺したスティックタイプがおすすめ。オリジナルのだし汁がポイントです。
料理研究家である祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学ぶ。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが人気。著書に『きょうも明日も炒めもの(学研プラス)』『おかずがいらない ごっついスープ(家の光協会)』など。テレビ番組の出演も多数。
http://www.daidokolog.com/
かつおとこんぶでだしをとる(粉末のだしでもOK)。鍋にスープの材料を全て入れ、混ぜ合わせたらだし汁を加える。火にかけて煮立ったら、豚バラロール串を入れる。10分ほど煮たら、残りの具材も入れて煮る。
<きざみみかん>
みかんをよく洗い、1/2個分の皮をむく。内側にある白い部分を取り除き、千切りにする。
<アンチョビからし>
アンチョビペーストと和がらしを同量ずつ混ぜ合わせる。
豚バラ肉薄切りを
1枚ずつロール状に巻いたら、竹串に刺す。
あさりは塩水に浸けて砂抜きする。
ブロッコリーを小房に分けて、
3片ずつ竹串に刺す。
だし巻き玉子を3cm角に切る。
ミニトマトと交互になるように竹串に刺す。
大根は皮を厚めにむいて2~3cmの厚さの半月切りにし、
下茹でする。熱いうちにめんつゆ(3倍濃縮/大さじ4)と一緒に袋に入れて空気を抜いてひと晩おく。
味がしみたら竹串に刺す。
うずら卵水煮をめんつゆ(3倍濃縮/大さじ2)と
一緒に袋に入れて空気を抜いてひと晩おく。
味がしみたら竹串で刺す。
庭時間を楽しみながら、自然とつながるライフスタイルを実現したい。
そこに必要なノウハウや、使えるガーデンエクステリア・アイテムを
エクシオールのオフィシャルサイトでも紹介しています。
庭づくりの一歩進んだヒントを探しに、エクシオールをチェック!
庭時間を楽しみながら、自然とつながるライフスタイルを実現したい。
庭づくりの一歩進んだヒントを探しに、エクシオールをチェック!